今までは全く興味がなかったのに、
急にやりたくなってきたこと、ありませんか?
逆に、
今まで大好きで追いかけて探究してきたのに、
急に飽きてきたこと、ありませんか?
私は結構そういうのが多い方です![]()
何かに没頭したと思っていても、
自分なりのコツが掴めたり、
その分野の真実が分かったり、
ある程度の上限を知ってしまったりすると、
すぐに飽きて興味がなくなってしまう![]()
特に昨年末くらいから
猛烈に「ぶっ壊したいモード」に入り、
去年と今とではだいぶ異なった暮らしをしていますが、
それは心境の変化があっただけでなく、
「自分の内側から声が聞こえてきた」のが理由でもあります。
先日は私の中に今までにないものが入ってきました。
産婦人科クリニック勤務の施術中のこと。
(施術中に何かが入ってくることがかなり多いです)
それは、来月とあるイベントで、
友人の歌に合わせて舞を舞うというチャレンジをする可能性があって
自分の中に「どんな風に舞いたいか」
という問いを立てていたからだと思うのですが、
この日、心に飛び込んできたのは「手話」。
私は今まで福祉的な分野にはあまりご縁がなく、
だから興味の対象でもなかったのですが、
友人の歌を手話に変換して舞をするイメージが
頭の中にスーッと入ってきました。
友人の作詞した歌詞を手話に変換すると
どんな風になるのかな?と、
ネットで検索をしていたら、
全部の言葉を変換できるようなソフト的なものはあまりない。。。
分かりやすい言葉は検索しやすいけれど、
「決して〜ない」とか、「〜しましょう」とか、
そういうのはどうやって変換していいかわからない、、、
検索してもあまり見当たらない、、、
変換アプリ作ったらニーズあるんじゃないかなぁ?
誰か作ってくれないかなぁ、
誰か言葉を手話に変換してくれる人いない?![]()
と言いつつ、
何とかネットを駆使して夜な夜な全部の歌詞を手話に変換してみたら、
(合ってるかどうかは分からないけれど。。。)
何だか心が震えてきた。
手話自体が私の心に猛烈に響いてきた。
手を動かしているだけなのに
そこに込められた「感情」が同時に入ってくる感じ。
手で「言葉」を表現しているだけでなく、
手のエネルギーが「感情」まで放出しているような感覚になってきて
夜中遅い時間なのに、一人で感動していました。
そして、
とても分かりやすい「みんなの手話歌」というYoutubeチャンネルを見つけて、
これをみているだけで何だか泣けてきた。。。
手話の世界、全く興味がなかった分野。
だけれど、急に私の中に育ち始めた分野。
きっとそこにも何か意味はあるはず。
心にふと湧いてきたこと、
パッと閃いたこと、
ちょっとした感情の動き、
そういうことを一つ一つ丁寧に拾って
これからも大事にしていきたい。
頭で一生懸命考えたことよりも
何となく感じたこととか
何となく入ってきた言葉とか
そういう小さなところに気付いて見てあげることで
どこか面白い場所に連れて行ってくれるんだと思う。
私は気になったことにはハマらずにはいられない性格なので、
今日から手話の歌のサイトで勉強し始めます![]()








