先週、疲れからか、風邪を引いてから
発熱と頭痛はすぐに治ったものの、
咳が結構長引く。
精油で蒸気吸引したり、
はちみつ舐めたり、
いろいろと対策はしつつも、
これは少し動きすぎだな、、、
ということで、今日仕事終わったらセルフケア時間作ろう![]()
先週、関西に行っていた理由の2つ目は、
柿の収穫!
この前の梅に引き続き、
今年は例年にないくらいの豊作で
5〜6本の木々に何千個という柿が実っている。
帰る日に収穫して送れば
翌日に宅急便が届くので、最終日に収穫。
お昼前には暑くて蚊がぶんぶん飛んでくるので、
早朝に収穫作業開始。
甘柿にはカラスが大量にやってくるので、
結構食べられているんだけれど、
まだまだたくさんある。
1本だけ渋柿なんだけれど、
実りすぎているからか、
重みで垂れ下がってきているくらい。
うちと実家とフリースクールやっている友人に送るだけで
手一杯。
大きな三脚使って1000個くらい収穫できたけれど、
木々にはあと3000個くらいまだ残っている感じ![]()
今回は一人で作業をしたんだけれど、
来年は実りの状況を見た上で、
収穫を手伝ってくれる人を募集してみようと思う。
でもそういうことを考えると、
懸念が生まれたりする。
自然のものなので、いつも収穫量が多いとは限らない。
無農薬無肥料なので虫食いや傷物もある。
作業器具が多くないので、持参してもらう必要もある。
結構大きな木なので、多少の危険は伴う。。。
実際、私自身も
三脚の高い部分に登っているときにバランスを崩して
三脚が倒れていき(この辺りからスローモーション)
大きめの枝に捕まってぶら下がってから落ちたから大丈夫だったけれど、
ちょっと危なかった![]()
こんな風に懸念を並べると躊躇してしまうんだけれど、
それも伝えた上で
柿を収穫してみたい人、
無農薬の柿が欲しい人に来てほしい。
でもこの一連の収穫をしてみて、
私はまた感動の中にいる。
だから多くの人に来て体験して欲しいという想いもある。
自然は私たちにこんなにも豊かさと与えてくれる。
といっても、
私はこの木々に対して何かしたわけではない。
太陽や雨が木々を育て、
微生物が耕してくれている大地が実を形作る。
「自然は私たちに常に恵みを与えてくれる」
アナスタシアが言っていた通りだ。
そしてまた私は
「誰かにお願いする」ということをしないと
前に進めないという事態に陥る(笑)
少しずつお友達に声をかけ始めているけれど、
こうやって
草の根的に何かしら行動を起こしていくことが
自分自身の内面も変えていくのかなと。
ということで、
今年はちょっと間に合わなかったけれど、
来年から、梅や柿の収穫期には
お声がけすると思いますので、よろしくお願いします![]()
———————————————————————————–
Wisdom of the Earthメディシナルアロマセラピスト
認定講座 レベル1講座 参加者募集!
第27回:2023年 11/1(水)、8(水)、11/13(月) <Zoom・募集中>
第28回:2023年 11/29(水)、12/6(水)、13(水) <Zoom・募集中>
第29回:2023年 12/21(木)〜22(金) <辻堂サロン・募集中>
※ 1ヶ月前までのお振込で早割対象となります。
※ マンツーマンやその他の日程での講座希望の方はご連絡ください。
お問い合わせ・お申し込みはこちら!










