このところ、
初めましての人と会う機会が多いので
昔のように
人見知りすることがほとんどなくなった気がします。
昔は人の中に入っていくのが本当に苦手だったなぁと
思いながら
私もだいぶ成長したなぁ、
私はかなり頑張って生きてきたんだなぁと
何だか昨日は深い喜びの中にいました。
そんな昨日は、
今月から始まった1年間限定のコミュニティ、
「Seaflowers Shonan」
湘南を中心に活動している女性たちのコミュニティの
顔合わせランチ会でした。
私は辻堂に住んで今年で15年くらいになりますが、
この湘南地域に
こんなに素敵な人たちがいっぱいいるなんて
知らなかった![]()
それぞれのお住まいは、
茅ヶ崎、辻堂、片瀬、鵠沼、鎌倉、などなど。
みんなほぼ自転車圏内。
私自身は
主催の方を含め、全員初めてお会いする方々だったので
アウェイ感があったら嫌だなと一瞬思っていたけれど、
みんなかなり個性的で
みんなのライフストーリーが素敵で
もっともっと深く関わりたい人ばかり。
年齢層も20代〜50代まできっとバラバラなんだろうけれど、
その辺は全然気にならない。
こういう場って
最初に自己紹介をすると思うんだけれど、
私は自分の紹介をしながら、
昔と違って
自分の紹介を一言で言えなくなっていることに気づいた。
アロマチネイザンセラピストではあるけれど、
アロマのティーチャーでもあるし、
AFPのティーチャーでもあるし、
産前産後ケアもしているし、
滋賀県で古民家再生もしているし、
畑活もやっているし、
コミュニティを作ろうとしているし、
何がメインなのか、全く分からなくなっている。。。![]()
やりたいことが
とっ散らかっているとも言える。
でもそこには一貫した思いだけはある。
自分が安心して楽しく快適に過ごすために必要なことを
少しずつやっていっている。
それを必要な人にもシェアしたいと思っている。
本当はすごくシンプルなことなんだと思う。
家に帰ってきてから、
このコミュニティに関わる上で
私が気づくべきことについてOSHOに聞いてみた。
火のクイーン!
火のクイーンは
豊かさに満ち溢れ、
だからこそ、皆に与えることができる。
自分にある愛、喜び、笑いを
際限なく分かち合っていく。
きっとみんなそれぞれが持っている愛を
分かち合いながら受け取りながら
進んでいくんだろうな![]()
近所に仲間がたくさんいるということは
本当に安心する。
何かあったら助け合える人が
身近なエリアにいるということは
これから本当に大事になるんだろうなと思う。
コロナ禍に入る前までは
私はほとんど気にも留めていなかった。
地域での人との繋がり。
この少し制限のある時代に入ったからこそ、
気づいたことだし、
宇宙から示唆されたことなのかもしれない。
住んでいる地域の人々、
ご近所さん、
同じ思いを持った仲間、
少しずつ関わる世界を広げていこう![]()









