今日は旧暦の元旦だそう!
2025年が本格的に始まるようですが、
もうこの1ヶ月ですでに加速度が半端ないし、
何よりも一番感じているのは、
「人との新たな交流・繋がりが今までにないくらい活発化している」
ということ。
もちろんそれまでに
手放すべきものを手放した上での
この状況なのだと思うけれど、
この「手放し」って
頑張って無理して手放すということではなく
おそらく
勝手に手が離れていく、
勝手に手放したくなってくる、
手放さないといられなくなる、
我慢できないくらい離れたくなってくる、
そんな感じなのかな
私自身、昨日くらいから
ものすごく心が軽くなっていて
これからどんどん人と仲良くなって
楽しい時間を過ごして
軽やかに軽やかに軽やかに生きていくという
意欲に燃えています
ということで、、、
タイから帰国しました〜!
といっても、帰国してからだいぶだったのだけれど、
あっという間に時間が過ぎていく〜
私がいたチェンマイは日中は暖かくて(暑いくらい)、
日が落ちると涼しくなって長袖を羽織る感じ。
乾季である今は終始心地が良くて
体も心も最高に安定した日々でした
タイは大学生の頃から何度も行っているけど、
もうどのくらい行っただろう。
今回で7〜8回目くらい?
当時はバンコクも安宿もたくさんあって
とても居心地が良かったんだけれど、
だんだん都市化が進んでいるのもあって
バンコクは経由のみ、チェンマイにすぐに入って
5日間ほど過ごしました。
そして今回、
メインで行きたかった場所は、
チェンマイからバスで1時間弱のところにある
伝統薬草治療院。
チェンマイからのソンテウ(荷台を座席に改造した乗り物)が通る
大通りまで
先生に迎えにきてもらって、
そこから10分くらいのところにその治療院があります。
先生と奥様が営業されているのですが、
近所に住む先生の弟さんがハーブを刈り取って持ってきたり、
有機栽培をしている農業経営者の方が来たり、
近所のタイ古式マッサージのセラピストさんが来たり、、、
いろんな人が出入りしながらも
いつも優しい空気が流れていて
それはその場を作るご夫婦の温かさと優しさから生まれているんだな、
この地で生きる植物たちの豊かさから来てるんだなと。。。
毎日五感をフルに使って
感じて味わって感動して、、、
そんな日々でした
ここではその土地に育っている植物をふんだんに使って
伝統的な薬草治療をされています。
ハーブベッド
ハーブサウナ
ハーブフェイシャル
ハーブボウル
ソルトポット(塩壺)
ハーブオイルを使ったタイ古式マッサージ
私が7年前にみっちり学んだ
タイの産後ケア「ユーファイ」の技術がふんだんに取り入れられていて
体を内部からとことん温めてきました。
ユー:「ある/いる」+ ファイ:「火」
ユーファイ:「火とともにいる」
つまり、
ユーファイは「体を温める」という意味です。
これがタイでの伝統的な産後ケア療法なのですが、
産後だけでなく、
男女問わず、老若男女、どんな人にとっても、
その人の健康への道につながるケアだと私は感じています。
体の冷えは万病の元。
体を適度な温度でじっくりと温めることで、
血の巡りを良くする。
新陳代謝を促す。
体全体の循環機能の活性化させる。
体の持っている本来の機能を復活させる。
そして
若々しいお肌になる。
血色が良くなる。
心が満たされる。
実際にこの治療を全部受けさせてもらった。
ハーブを収穫するところから体験させてもらって
そのハーブをどんな風に治療に使うのか、
私はそれを受けてどうなるのか、めいいっぱい感じ、
そして
先生と奥様のタイ伝統料理も一緒にいただきながら、
ものすごく学びの深い、恵まれた時間でした
そしてやっぱり思ったのは、
これを日本でももっとやっていきたい!
特に、低温サウナであるハーブサウナ/ハーブテントは
健康への一番のツールに間違いない!と感じているので、
4月くらいから少しずつ取り入れていこうと思っています。
辻堂サロンでは2年前まで取り入れていたのですが、
今後は彦根サロンにて
少しずつ和ハーブに移行させていく計画でやっていこうと思っています。
まずは
最高品質、無農薬で栽培されたタイハーブをゲットしてきたので、
それを体験してもらいたい!
香りもいいし、体に良い成分がたくさん入っているし、
この気持ちよさをたくさんの人に体験してもらえるように
整えようと思います。
あぁ、、、発信したいことはもっとたくさんあるのに
全然追いついてない。。。
立春の2月3日には
今後のある程度のスケジュールなどは発信したい!
と思っているので(たぶん)、
ご興味ある方は
ぜひ彦根サロンのインスタページをフォローしてくださいませ
そうそう、
タイでは今、大麻は合法的に栽培されています。
大麻農場も見学させてもらったのですが、
香りが濃厚で
すぐに眠くなってきてしまうそうなくらい香る!
大麻という素晴らしい植物を健康のために使用しているのもそうですが、
ほんと、タイは素敵な国です!
ということで、来月もチェンマイに行くことにしたので、
タイの素敵情報は再度お届けする予定です