昨日もありましたが、
何だか今年は異様に地震が多いですね。
地震が起きているその時間、
今やっている行動を一旦やめてじっとしています。
様子をじっと伺っている時、
全感覚を集中させて現在の状況や動きを感じながら、
今この瞬間に意識を集中している感じ。
そんな今週、
地震ではない何かがきっかけだったんだけれど、
「今ここにいる意識」がやっと腑に落ちた瞬間がありました。
私は子供の頃から、
意識を今の自分の中に置くのではなく、
自分の外側の少し遠くに置いて、
自分を含めて全体を見るという癖がありました。
なので、
俯瞰力は大いに身に付いたのですが、
今ここに自分がいて
その時の感覚をそのまま感じ切るということから
ずっと逃げていたんだと思います。
辛い時はその辛さが軽減されるんだけどね。
そんな先週、
友人のベテランヒーラーMさんのところに遊びに行ってきました。
ひろーいハーブガーデンで美味しいランチ&ハーブティーを堪能して
楽しい時間を過ごしてきたのですが、
夜、家に帰ってきてから、
Mさんがその日に私と会って感じたことをメッセージいただきました。
———————————————————————————-
私には 実際よりももっと
かわいくて 素直な天真爛漫なゆきちゃんが見えてました
そのゆきちゃんは
いま、この瞬間に感じたこと思ったこと・・を言葉にしながらも
すぐに飲み込んじゃうの
出さないので
ハートにたくさんの言葉が詰まってるの
もっと無防備になってぽろぽろっと言葉を出しちゃうの
怖いかもしれないけど「怖い」はイメージだからさー
「いま この瞬間」に浮かんだ言葉を出す練習をするといいよ。
私がゆきちゃんのパートナーだったら・・って思ったわけです
難しい言葉じゃないの
ポロッと
いま思ったことを言ってみたら そしたらもっとかわいいかも♡
———————————————————————————-
何だかね、ほろっとしました。
その伝え方も内容も
私の心をふわっと優しく包み込んでくれている感じがして
一瞬にして自分が纏っていたエネルギーが変わりました。
今感じていることをそのまま言葉にすること。
やってきているつもりでも
それができない自分も認識している。
仕事中はできるのに、
特定の友人やパートナーが相手だと全く変わってしまう自分がいる。
だからそれが癖になって
自分の感じている思いや感情を一旦心の中にしまって
頭の中で整理整頓して
相手の状態を考慮して
相手にどうそれを伝えれば最善になるか、瞬時に思考し、
綺麗な言葉に直して話すことが多くなってしまった。
確かに、それじゃ、
全然可愛くないよね、、、
相手の心にダイレクトに響かないよね![]()
思考することは感じることと反比例。
だから
感じたことに思考のエネルギーが入ると、
そのエネルギーが一気に変化し、
全く別物になって相手に伝わり、
最善にしているつもりが最悪になり、
自分自身はもやもやした負のエネルギーに包まれて終わることが多くなる。
ということで!
その翌日から
今この瞬間に感じたことを言葉に出す練習し始めているのですが、、、
なんということでしょう、、、
明らかに関係性に変化が生まれてきているのが分かる。
どれだけ我慢してきたんだろう、
どれだけ自分を抑え込んできたんだろう、
どれだけ感情を見て見ぬふりしてきたんだろう。
人は過去のパターンを無意識に再生してしまう生き物。
そのパターンを変えるには
何か大きな出来事や
人や本からの言葉、
気付きになるような「響き」が必要。
私は人からの言葉でハッと気付かされた。
言葉ってすごい、
そして
人ってすごい。
こうやっていろんな人と関わり合って
お互いに本音で会話することで
気付き、成長し、前進し、進化していくことができる。
人との出会いは奇跡。
出会いをもっと大事にしていこう。
今世で出会える人なんて、思っている以上にとても少ない。
—————————————————————————-
人生で何らかの接点を持つ人が、30000人。
学校、仕事などを通じて近い関係になるのが、3000人。
親しい会話ができる関係が、300人。
友だちと呼べる関係が、30人。
親友と呼べるのが、3人。
—————————————————————————-
これは一般的に言われている数字。
仮に人生80年として毎日新しい人1人に会うとすると、
80年 × 365日 = 29,200人 ≒ 30,000人ということみたいだけれど、
現代のネット社会では
実際に会ってなくても接点を持つ人はもっと多いかもしれない。
毎日新しく出会える人たちにも
いつも会っている人たちにも
出会って接点を持てるという奇跡を感じていたい。
今日も新たな出会いがあります!
今日から
Wisdom of the Earth認定講座オンラインでの開催、
今年はすでに7回目となります。
これが今年最後の認定講座です。
今年もたくさんのご要望をいただきましてありがとうございました!
来年はリアル、オンライン交互に毎月開催予定にしておりますが、
リクエストがありましたら、
勤務との調整がありますので、お早めにご連絡ください![]()










