とうとう10月も今日で終わり。
今週は家の中の不要なものを手放す時間を作って
秋の土用明け、立冬、そして皆既月食を迎えたい、
そんなことを思いながら、ここにいます![]()
昨晩、ずっと気になっていた辻堂駅西口の近くにあるカレー屋さん、
「siihouse(シイハウス)」に行ってきました。
家具とカレーを作るご夫婦のお店。
築70年の古民家を借りてお二人で改装されて
素敵な工房&お店を営まれています。
私はだいぶ前にインスタでこのお店を見つけたのですが、
実際にお店に行くのに数年かかりました(笑)
なんて個性的な!
なんてこだわりの強い!
なんて自分軸の太いご夫婦なんだろう!
って気になりながらも、
なぜか恐れ慄いていた私(笑)
私はあまりに個性が強い人たちに対して、
憧れがかなり強いのです。
ちょっと風変わりな人、
ちょっと変だなと思う人、
ちょっととっつきにくそうだなと思う人、
そういう人のことを昔から羨ましいなと思っていました。
昔は大人しくてあまり喋らない子供だったので、
「普通の人」で終わりたくなかったからだと今は分かります。
オリジナリティあふれる、
自分にしかないものを持っている、
周りに左右されない、
自分の中に確固たる自分がいる、
そんなところに羨ましさがあった。
ということは、、、
その性質について羨ましいと思うということは、
きっとそれは「私の」本質でもある。
意識の探求をしたり、
AFPで自分の中のシャドーを学んできたりしたからこそ、
それは自分の中で自分のものとして受け入れ、
自分のコアにもっと近づきたいと思いながら、
日々精進している感じがしています![]()
あ、なんか、話が外れちゃった。。。
で、そのsiihouseに行ったら、
私の中で最高に素敵過ぎる場所だった。
私好みの薄暗い暖かい照明と共に、
絵本から飛び出てきたような内装と家具たち。
周りにはレトロなオブジェやおもちゃ箱のような細かい細工がされていて
自分自身が絵本の中に入ってしまったかのような
そんな錯覚に陥るような
本当に本当に素敵な、何度でも通いたくなるようなお店でした。
しかも!
カレーが美味しい!!!
二層式の器でカレーは最後まで熱々で食べられるし、
お米も、添えられているお惣菜も
何から何まで今までにない美味しさで
最高でした!
行ったことない人は是非是非行ってみてほしい!
カレー屋さんは土日祝日のみの営業のようです。
営業時間も短めなのでインスタをチェックしてね。
そんなsiihouse。
なんと来年いっぱいで退去しなければならないそうで、
もしかしたらここは取り壊しになるかも、、、
とおっしゃっていました![]()
あと1年ちょっと。。。
こんな素敵なスペースがなくなるなんて、
それを考えただけで胸がいっぱいになりました。。。
ご夫婦は次の場所を探しているそうです。
でもこんな素敵な空間を提供している方だからこそ、
きっともっといい方向へことが進むだろうと思えます。
茅ヶ崎あたりで
同じような古民家と空き倉庫のような場所、
見つかるといいな。
新しい場所を探していることを一つの冊子にされていて、
それを帰りにいただいたのですが、
こんな言葉が書いてありました。
————————————————————————
私たちはこの空間が大好きです。
だからこそ、まだまだ未完成
これからも時間の許す限り改装を続け
進化していきたいと思います
いずれ取り壊されるのだとしても・・・
————————————————————————
あぁ、、、
また胸がいっぱいになりました。。。
でもこれをみて、また思いました。
今この瞬間が未来を作っていく。
過去や未来に意識を奪われることなく、
今この瞬間の望み・願望に目を向ける。
siihouseのお二人の考え方や行動を通じて、
私自身もまた大事にしなければならない意識について
気付かされました。
茅ヶ崎、辻堂あたりのいい空き家スペースがあったら、
誰か、ご紹介してあげてほしいです。
私の近所の地主の方にちょっとお話ししてみようかと思います![]()








