アズワンセミナーから帰ってから、
なんとなく
自分が真っ白になった感じがしている。
これからどんな色をつけていきたいのか、
私にはどんな色が似合っているのか、
日々感じているところです![]()
私は今年入ってからずっと
OSHOの考え方について学びを深めているのですが、
昨日はOSHOのトランスフォーメーションカードの
実践をする時間がありました。
すでにカードの詳細は学び終えているので、
それを踏まえた上で実践中なのですが、
このカードは解釈がとても難解(笑)
OSHOトランスフォーメーションタロットは、
昔は「OSHOネオタロット」と呼ばれていて、
Oshoの語る深遠な意図が満載です。
そして思考停止になることがかなり多い。
それは解釈が分からないという意味もあるけれど、
思考を停止させてくれるような
ドキッとするような内容が満載という方が大きい。
このカードは日本語版は絶版だし、
英語版でさえ今は手に入らない。
なので今はフランス語版で学んでいるということもあって
文字に頼ることができない。。。
だから、絵を見て
自分の直感を最大限働かせながら
日本語に訳されている説明書きを見てまた絶句する。
そんなことの繰り返し(笑)
奥が深くて
毎回頭の中がシーンとするのが分かります![]()
でね、私が一番衝撃を受けたカードは
この真ん中にあるカード。
今回の3枚は、
私が今関心のある事柄についてカードに聞いてみたんだけれど、
真ん中にあるカードが「私へのアドバイス」。
このカードを見るとお祭りのような、盆踊りのような
そんな楽しい雰囲気が感じられて
めっちゃいい感じのカード引いた!って思うんだけどね。
最初、このカードの意味を表す講話を読んだ時、
本当にびっくりした!
なぜって、このカードは祭りでも盆踊りでもなく、
なんと「お葬式」の風景を表すカードだったから(笑)
その講話についてはここでは割愛するけれど、
このカードは、「笑い」というカード。
————————————————————-
「笑い」
笑いはとても変容をもたらす力ですから、
他には何も要りません。
もし自分の悲しみを祝祭に変えたら、
あなたは自分の死を復活に変容することもできるでしょう。
————————————————————-
笑いの力の持つパワーの偉大さを感じてみると、
笑いこそが変容をもたらしてくれるんだと感じられる。
何事も深刻に考えずに、
今は笑っていよう。
あらゆる死が新たな扉を開く。
私自身、真っ白になったからこそ、
笑いと共に祝祭を心に描いていきたいと思う。
そしてそして、
そんな私の元に、今週、
真っ白で美しい勾玉がやってきた。
なんとこの勾玉、
5億年前に生まれた石だそうです。
いつも頼りにしている友人が以前教えてくれた勾玉職人さんがいて
その方の作る勾玉をよくネットショップで眺めていたんだけれど、
ここ最近、なぜか勾玉に詳しい人たちと出逢い、
気になるワードをたくさん私の中に残してくれたことで
この勾玉を身につけたいと思うようになりました。
私の頭の中にこびりついていたワードとは、
「翡翠」
=「ヒスイ」
=「ヒ」+「スイ」
=「火」+「水」
=「か」+「み」
=「神」
という言葉。
自分の中の神を思い出すサポートをしてくれるような気がした。
私の中にある神意識、
真っ白な神聖さを思い出していく毎日を過ごしていきたいと思う。
人は皆、創造主であって
無限の可能性を秘めていることは間違いない。
でも、
そのパワーをどうやってこの現実に落とし込んでいくのか。
私が幼少期からずっと分からなかった問いでもある。
頭ではその方法を求めがちだけれど、
やはり方法論ではなく、
「笑い」のような自分自身の状態が
自分のパワーを出していく方向性を決め、
目の前に扉が現れて、道もひらけていくんだと思う。
私自身もまっさらになったばかりなので、
これからまっさらな状態から何が紡ぎ出されるのか、
笑いながら進んでいきたいと思います![]()
今日から
「笑い」にフォーカスしてみよう。
何が起きるかな![]()








