セラピストのつぶやき

お腹にカビ?!

長年抱えている体の不調って
それがなんとなく当たり前になって
あまり深刻に考えなくなるってことはないでしょうか?

自分の不調の中で気になっていることがあったのですが、
先日こんな本に出会いました。

「おなかのカビ」が病気の原因だった (日本人の腸はカビだらけ)
単行本(ソフトカバー)
– 2018/3/16
内山 葉子 (著)

おなかのカビ。。。
なんとなく嫌な感じがします(笑)

まず、定義を確認しておきます。

—————————————————————-
肉眼で見えない小さい生物を「微生物」といい、
真菌、細菌、原虫、ウィルスなどが含まれます。

ただし、ウィルスは、生物の最小単位である細胞を持たず、
細胞を乗っ取らないと生きていけないので、
厳密には含めない場合もあります。

微生物の中の「真菌」がカビの仲間。
単に、「菌」あるいは「菌類」ともいう。
—————————————————————-

つまり、真菌がお腹の中で増殖した時に、
いろんな不調を起こしやすくなるということのようです。

自分のお腹の中にカビがいるかどうか、
チェックリストがAmazonのページに載っていたので、
こちらにも添付してみます。

このチェックリストで
私は当てはまる項目がいくつかありました。

カビの増殖に一番良くないのが抗生物質のようですが、
住環境の中に潜むカビや
発酵食品のとりすぎも注意とのことでした。

もちろん、
ここに書かれていることが全部正しいかどうかは分からないので、
カビを増やさない生活をすると
自分の体がどのように変化するのか、
経過を見るということが大事なんだろうなと思います。

まずは自分の中のカビを取り除く習慣を
少し取り入れてみたいと思います。

小麦などの炭水化物を避けたり、
遺伝子組み換え食品や添加物を避けること、
質の良いタンパク質や無農薬の野菜を取ることは
比較的していたつもりですが、
甘いものを控えることと
カビが生じやすい食品を避けるということはしていなかった。
あと、牛乳は少し取り入れることもあるし。。。

カビの生じやすい食品の中には、
コーヒー、ナッツ類、チーズ、外国産の果物(バナナやパイナップル)、
サプリメントなどが書かれていましたが、
好きなものも多い。。。

ということで、
私はこれを全部をやることは性格上無理なので(笑)
少しは意識してその食品たちを減らしてみようかな。
できるかな。。。

きっと全てはバランスなのだと思うので、
自分の体のバランスが崩れている時は、
日常生活、食生活、性生活、仕事の仕方など
その辺りの毎日を見直してみると良いのかなと思います照れ

2022年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
PAGE TOP