このところの気圧の変化に
体がなかなかついていけないのですが、
心を奮い立たせて踏ん張っております。
と言いつつ、
ゆるりとした生活には変わりないけど![]()
このところ、
「体」と「心」のことを私なりに勉強し直しているのですが、
もしかしたら、
何よりも大事なんじゃないかなと思っているのが、
「鼻呼吸」。
「呼吸が大事」とは言われるけれど、
ただ呼吸を深くすることが大事というわけでなく、
口ではなく、鼻で呼吸することが大事なのです。
現代人は呼吸が浅くなっていると言われるけれど、
一つの原因は
交感神経優位になる状況が多く存在していること。
外に出ると刺激的なものが多いし、
情報はどこにでも溢れすぎているし、
刺激がないと落ち着かない人もいるし、
リラックスする時間を
わざわざお金を出して買う人もいる。
そして鼻呼吸をできない人は
口を開けて呼吸をするけれど、
口呼吸は慢性的な交感神経優位を促す。
手足の緊張も促し、体が硬くなる。
つまり、リラックスできない。
そして
口呼吸をすると、
横隔膜で呼吸するのではなく、
胸郭で呼吸するようになって、
首の筋肉を使って呼吸することにもなり、
首の筋肉が固まって良い発声もできなくなる。
さらに
姿勢が悪くなる、
お腹が硬くなる、
口が乾いて虫歯になりやすくなったり、
喉や歯茎の炎症が起きやすくなったりする。
鎖骨周りの筋肉が過剰に使われやすくなって、
頭が胸に固定されやすくなる。
可動域が狭まり、体が柔軟に使えない。
うーん、、、良いことが何もない![]()
鼻呼吸をするために必要なのが、
鼻を詰まらせた状態にしておかないこと。
鼻が詰まっていると必然的に口呼吸になってしまうので、
腸内環境を整えて
免疫力を高めて
アレルギーが起きにくい体にしておくこと。
そして、
自分が心地よく感じる香りを漂わせておくことも大事だと思う。
五感の中で一番初めにできたのが「嗅覚」。
かなり大事にした方がいい感覚。
家の中はアロマを炊いて
いい香りにしておくことで
感覚や情動に良い影響を与えます。
毎日の生活にアロマを取り入れることは
感覚的に人生を生きる上でも
素晴らしい週間になりますよー!
次回のWisdom of the Earthメディシナルアロマセラピスト認定講座は、
10/25(水)、27(金)、11/1(水) の3日間で開催します。
毎日の生活にピュアな植物の香りを取り入れることは
心身の健康にかなり役立ちます。
自分自身だけでなく、
ストレスの高いお父さん、感情が昂りやすいお子さんたちにも
すぐに使えてすぐに効果が現れる素晴らしい植物たちに
触れていきませんか?
オンライン開催になりますので、
事前に70本超の精油(+芳香蒸留水)をご自宅にお送りします。
ご自身のリラックスできる環境で受けてられるので、
必要なことが頭に入りやすい講座です。










